紀宝町の滝(12)


那智郷の滝

林道桐原浅里線から県道35号紀宝川瀬線に戻り、右折して大里地区に入る。那智郷の滝
この滝は情報が乏しく、分かっているのは、大里地区のライスセンターの近くということだけである。
県道35号線沿いにライスセンターの看板を見つけ、近くを通りかかった土地の人に道をたずねる。
するとこの那智郷(なちごう)の滝は、地元では子供の遊び場として、かなり有名とのことである。
滝身をウォータースライダー代わりに、滝壷をプール代わりにして遊ぶのだそうで、夏休みともなれば二十人ほどの子供でにぎわうという。那智郷の滝
教えてもらった通り、ライスセンターの看板からUターンして次の曲がり角を左折し、林道那智郷線に入る。
道は程なくアスファルト舗装から林道らしいダート路に変わり、やがてコンクリート舗装に変わると、終点の広場である。
林道入り口からは2〜3kmの距離であろうか。那智郷の滝
車を降りると、木々の間から那智郷の滝が落ちているのが見えた。
明瞭な踏み跡をたどって、滝に着く。
非常に水量の多い、数段に分かれた斜瀑である。
落差2m程の最下段は、滝壷も大きく、滝の傾斜も緩やかで、子供達がすべり台代わりにして遊ぶというのは、この滝であろうかと思われる。(一枚目の写真)那智郷の滝
続く二段目は落差5m程の、比較的傾斜の急な滝で、那智郷の滝群の中では最も立派である。(二枚目の写真)
木から垂らされたロープを伝って二段目の上に登ると、そこにも二つの小さな滝があった。
三段目は落差2m程の斜瀑で、ほぼ真円の滝壷が美しい。(三枚目の写真)
最上段と思われる四段目は落差50cm程だが、滝壷で激しく渦を巻くさまが、なかなか興味深く、面白い。(四枚目の写真)
この那智郷の滝は、落差の低い斜瀑ということで、好みの分かれるところであろうが、アクセスが比較的容易なので、近くにある紀宝町布引の滝などに行かれる時には、ついでに立ち寄ってみるのも良いのではないだろうか。


四の滝へ幻の滝(不動滝)へ



滝のリストへ戻る

トップへ戻る