多気町の滝(1)


鍬形不動滝

松阪から国道42号線を南下し、中万町北信号交差点を右折して滝方面へ向かう。鍬形不動滝
この道はかつて国道42号線であったが、現在は県道160号多気八太線と名前を変えている。
相可信号交差点を右折して県道421号勢和兄国松阪線を進み、多気町鍬形地区に入ると、左に注連縄とわらじのくくりつけられた、仏足跡碑が見える。(右下写真)
車を路肩に停め、石碑の奥へと続く不動堂参道を登っていく。
境内に足を踏み入れると、左奥に不動滝が落ちているのが見えた。
「不動尊」の看板のかかる本堂に参拝し、滝を拝む。役の行者
落差5m程の美しい直瀑である。
境内には修験道の開祖・役の行者の石碑が祀られていた。
傍らの木札には種字と共に「不動尊さまの化身」と書かれている。
この滝もまた、修験者達の修行の場であったようである。
(2004年12月9日)



仏足岩





滝のリストへ戻る

トップへ戻る